きょうだい会~学習会と夏祭りでの活動~

☆最新の相談支援やきょうだい会の様子は、新着情報<相談支援・交流>をご覧ください。

平成29年12月9日(土)、きょうだい支援に関する学習会

相談支援部主催の「きょうだい支援に関する学習会」が、保護者と教職員あわせて26名の参加で行われました。
福井大学教職大学院准教授の新井豊吉氏の講演を聞いたり、グループディスカッションで日頃思っていること、これから考えていきたいことなど話し合ったりしました。

20171209kyoudai1.jpg

 

 福井大学教職大学院准教授の新井豊吉氏の講演
「子育てにおいて大切にしたいこと」

障害児者のきょうだいが語ったことや支援について、家庭で伝えておくこと、用意しておくことなどについて分かりやすく話してくださいました。

20171209kyoudai2.jpg

グループディスカッション 

3つのグループに分かれ、きょうだいと日頃話していること、気を付けていること、将来について心配なことなど、ざっくばらんに出し合いました。また、各グループからの報告を受け、講師の新井先生から助言をいただきました。

 アンケートより 

お話を聞いて知らず知らずのうちにプレッシャーをかけていたりすることがあったんだと思い、気を付けていきたいと思いました。(保護者)

現場でたずさわってこられたからこそのお話を聞き、とても共感できることが多く、学ばせていただきました。あらためて上のきょうだいについての接し方を見つめ直す機会にもなったと喜んでいます。(保護者)

自分の子育てが、合っているのか分からない手探りの状態だったので、不安に思っていた事も、これでいいんだと感じる事ができました。(保護者)

なかなか話し合う場がないこと、場があっても時間的にとか、子どもの支援がないと…ということで出席できないことがあったりする中で、今日、参加できて良かったです。
自分の話をすることで、本当にすっきりしました。また他の方の話を聞くことも、とても大切だなと感じました。

おくえつ夏祭りでのきょうだい会

平成29年8月5日(土)、PTA主催のおくえつ夏祭りがH29年も行われ、きょうだい会もプラ板キーホルダー作り・オリジナルうちわ作りのブースを設けました。本校児童・生徒とその兄弟姉妹-たくさんの子どもたちが参加し、一緒に作品作りを行いました。

【オリジナルうちわ】 

マーブリングやお花紙を貼って作りました。

【プラ板キーホルダー作り】

好きなキャラクターやイラストをマジックで描き、トースターで焼いてキーホルダー(ストラップ)にしました。

うまく仕上がるかな~??