福井県立奥越特別支援学校とは 知的障がい、肢体不自由、病弱に対応した特別支援学校です。 くわしく読む 元気 自立 希望 この校訓の下に、幼小学部、中学部、高等部まで一貫した教育が行われています。 くわしく読む 学校で学び、地域で実践 カフェ、販売、美化活動、体験教室と様々なフィールドで地域の方と協働 くわしく読む 福井県勝山市の中心部に位置する、知的障がい、肢体不自由、病弱に対応した特別支援学校です。2013年に旧勝山南高校跡地に開校された、まだ歴史の新しい学校です。ザウルスベーカリーカフェを中心に、地域とのつながりを大切にした教育活動を行っています。 ◆新着情報 「令和6年度使用教科書一覧」を掲載しました生徒・保護者・教職員がともに学んだ企業・事業所見学楽しい発表でした~第2回全校集会~充実の、中学部校外学習第13回福井県障がい者スポーツ大会第1回全校集会小・中・高等部「実地で学ぶ安全な横断歩道・交差点の渡り方」R4年度学校評価書、学校関係者評価書、R5年度スクールプラン令和5年度の入学式が行われました。リニューアル!ザウルスカフェ【更新】高等部卒業時点での進路状況令和5年度【いじめ対策基本方針】【スマートルール】 ・・・記事一覧ページに行って読む ◆奥越特別支援学校とは 本校の紹介 本校の概要、支援の対象、通学手段等について スクールプラン 本校のスクールプラン、学校評価、関係者等評価。 学部の紹介 小・中学部、高等部の教育目標、課程例、活動紹介。 ◆就学前のサポートから、ICT教育、卒後の進路まで ~ 支援について 教育相談支援 気がかりなお子様について先生、保護者の方へサポートや相談体制について。 おくえつiPad活用辞典 タブレット、遠隔通信など本校のICT実践をダウンロード。 進路支援 高等部卒業生の進路状況一覧、進路についての学習など。 ◆地域で学ぶ、共に働く ~ 交流について ザウルスベーカリーカフェ 高等部食品加工班の接客と本格的パン製造を本校で。 手工芸の店ザウルス 中・高等部の作業製品をゆめおーれ勝山で出店販売。 交流通信「あしあと」 小・中・高等部の学校間交流、地域交流の紹介。