ザウルスカフェ
「ザウルスカフェ」にリニューアルします!
コロナ禍のため、地域のお客様に商品を提供できない日々が続いています。
令和4年度、「ザウルスカフェ」にリニューアルし、コロナ禍でもどのようにすればお客様に商品を提供できるかを日々模索してきました。
1.商品づくり
今年度は日持ちするお菓子作りにチャレンジしました。製作した商品は主に3種類です。
①クッキー | ②マフィン | ③パウンドケーキ |
![]() |
![]() |
![]() |
これらの商品を作り、教職員をお客様役として販売の練習をしています。
2.販売練習
令和4年度は、感染症対策をしながら販売できる方法を模索し、テイクアウトカフェを考えました。
①お客様は入り口で消毒をしていただき、番号札を一枚お取りいただき、店内のイスに座ってお待ちいただきます。
②スタッフが番号札の番号を呼びましたら、「食券カウンターで」お客様自身にご希望の商品の食券をお取りいただいて「レジ」にお持ちいただき、先にお会計をしていただきます。
③商品の準備ができましたら商品を「お渡しカウンター」で受け取り、袋詰めをお客様自身でしていただきます。
地域のお客様に商品を提供できるよう、スタッフ一丸となり協力していきます。
ザウルスカフェ
スタッフ一同
手工芸の店 ザウルス

・・・平成29年2月から、はたや記念館 ゆめおーれ勝山内、おみやげ処シルクに場をお借りして、出店しています。 令和2年6月から、平成大野屋 結楽座でも高等部織物班の製品も置...
続きを読むカフェメニュー~手作りパンとドリンク~

◆カフェでお出しするパンは、成型・焼成から、カフェでの会場準備、接客・販売まで、全て食品加工班の生徒による手作りです。 ◆食品加工班の作業の様子←こちらをクリック ...
続きを読む