新井豊吉先生を招いて「家族について語る会」を開催しました。
12月5日(土)、PTA研修交流委員会・相談支援部主催の「家族について語る会」が、保護者や教職員24名の参加で行われました。 今年度も福井大学大学院の新井豊吉先生を招いて、「家族で抱えている問題を今年も本音で語りましょう […]
ふるさと納税(寄付金)「ふるさと母校応援分」についてのご報告
昨年度、「ふるさと納税」を通じて奥越特別支援学校に対し貴重なご寄付をいただきました。学校で検討し、以下のものを購入し、児童生徒のために活用しております。 ふるさと福井の奥越特別支援学校生への熱いご支援に対して、深く感謝し […]
第8回おくえつ学校祭 “~こんな時こそ皆で笑顔に!~”
令和2年10月31日(土)、第8回おくえつ学校祭が行われました。 今回はコロナ感染予防のため、午前中のみの学校祭となりました。小学部と中高等部は、時間帯を分けて開催しました。中高等部も”中学部と高等部2年生“、”高等部1 […]
2回目の引渡し訓練、ありがとうございました。
10月31日(土)おくえつ学校祭後、昨年度に引き続き、2回目の保護者引渡し訓練を行いました。 今年度はコロナ対策ということで、密にならない引渡し訓練を実施。一度に中には入れる保護者の数を制限し、間隔をあけて待ってもらいま […]
本物の牛はすごいな!疑似乳しぼりにえさやり体験★小学部高学年の校外学習
10月23日(金)、小学部高学年は、校外学習で奥越高原牧場へ行きました。 牛舎の中にはたくさんの牛がいて、「すごい!」とその迫力に大興奮でした。 疑似乳しぼり体験やえさやり体験など、牛をたっぷり感じられる時間となりました […]